8月15日


消される戦争の跡 「説明板、突然の撤去」体験者ら危機感

2014年8月13日 朝刊 東京新聞


写真
 戦後六十九年を迎え、太平洋戦争体験者は日本の全人口の約二割にまで減った。
戦争の加害や悲惨さなどを記した碑や説明板の撤去の動きが最近、相次ぐ。
戦時中の施設など「戦争遺跡」の保存の動きも鈍い。
「無言の証言者」が消えゆくことに、体験者は危機感を募らせる。(菊谷隆文、土門哲雄)=核心<3>面
 

「地元で積み上げてきた調査に基づく説明板を、天理市は何の連絡もなく突然撤去した」。
奈良市の藤原好雄さん(82)は話す。
 
太平洋戦争末期、奈良県天理市に造成された「大和海軍航空隊大和基地(通称・柳本飛行場)」。
同市は跡地に一九九五年に設置した説明板を今年四月、撤去した。
朝鮮人労働者や慰安所の女性が強制連行されたという記述に「根拠がない」などとして市に抗議の声が寄せられていた。
並河健市長は「国全体で議論されている中、市の公式見解と受け止められるのは適当でない」と文書で見解を出した。
 

藤原さんは四三年か四四年ごろ、国民学校から飛行場の草刈りに駆り出された。
湯を沸かすドラム缶のそばで、草色の服を着た朝鮮の青年が腕立て伏せをさせられ、顔から血を流しているのを見た。
「背中には木の棒が五、六本。体が傾いて落とすと、海軍予科練習生がその木でたたいていた」。
戦後、朝鮮人労働者の問題に取り組むきっかけとなった。
 

文献がない中、地元の市民団体「奈良・発掘する会」は九一年から五回にわたり訪韓
元労働者から「寝ているときに急に人が入ってきて連れていかれた」などの証言を集めた。
飛行場を建設した日本の元建設事務所関係者などから朝鮮人労働者の数は二千〜三千人との話も聞いた。
ただ強制的に連れて来られた人がどのぐらいに上るのかなどは不明で、市民団体の調査には限界があった。
 説明板の撤去を藤原さんらが知ったのは、撤去を求めた団体の街頭演説だった。
「市は撤去して終わりでなく、ちゃんと調査してほしい。歴史を伝えなければ死んでも死にきれない」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014081302000101.html



安倍首相の”美しい日本”とは一体どんな国なのでしょうか。

今日のNHKの特集番組で8月15日が何の日かと若者たちにインタビューしたところ、
未来の日本を背負う若者の多くが8月15日が終戦記念日だということを知りませんでした。


日本の終戦記念日は、ここ韓国では、独立(解放)記念日です。
光を取り戻した日、失った国権を回復したという意味で「光復節」と呼ばれています。


加害者の思いは水に流し、
被害者の思いは石に刻みこまれる。。。。。


安倍さんの”美しい日本”が、とても危うく感じられるのですが・・・。




*****


原爆体験者でもある美輪明宏さんが従軍慰安婦について語っている言葉がありますので
そちらもupします。



【日本人慰安婦の話〜橋下“維新の会”は聞け 美輪明宏】(2013年6月のライブドアニュースより)

今日はですね、橋下さんが発言しちゃって問題になっております、従軍慰安婦問題。
あれは若い方はトンチンカンで、何の話だか全然お分かりにならないんじゃないかと思いますね。
10代後半20代30代の方なども。
従軍慰安婦というのはもう60年以上前の、つまり半世紀以上前の第2次大戦の戦争中のお話でしょう。

これでいろんなメディアが昔を語るという、終戦記念日に近くなると、
よく昔の焼け跡だとか兵隊さんの話とか色々なものを聞いて、
爆撃でやられた話とか、そういった人たちを取材した話ができますでしょう。

でも従軍慰安婦の人たちというのは、直の話を聞けないんですよね。
そして聞けるのは大体、韓国と中国の従軍慰安婦の人ばかりが取り上げられますけれども、
日本人の従軍慰安婦の人たちもいたんですよ。いっぱいいたんです。
でもそういった人たちは何故取り上げないのかといったら、その人たちが、もう酷い目に遭ったんですね。

まず、私が何故そんなことを知っているかと言いますと、
終戦後にその人たちが満州、つまり今の中国から引き揚げてきたんですね。

引き揚げてきて私長崎でございましょう、
長崎には丸山遊郭という有名な、女郎さん遊女たちがいて売春する、そういう街があったんですね。
坂本龍馬なども遊んでいたような有名な所ですね、日本の3大遊郭という。
これが、戦争中に遊興の場所というのはカフェやバーも遊郭もみんな閉店させられて全部が商売営業停止になったんですよ。
そしてその人たちは行き場が無くなったんですね。

その人たちはどういう人たちが遊女になっているかというと、主に、人身売買が当たり前になっていた時代でしたから。
貧しい農家の娘さんとか、貧しい家の子供たちが、
自分が売られていけばお父さんもお母さんも弟たちも飢え死にしないで済むからといって、
女衒(ぜげん)と言われる人買いの人に話をしてもらって遊郭に身を売られて、身を売っていったんですね。
一家の犠牲になっている貧しいお嬢さんたちが多かったんです。

閉鎖されて行き場が無くなった時に、軍の出先機関大政翼賛会(たいせいよくさんかい)という組織があったんです。
そこの人に声をかけられて、満州に良い仕事があるぞ。
カフェとか遊郭があるから、そっちへ行って稼げばいいということで、
そして喜んでそちらへ行ってみたらなんと、話が違って従軍慰安婦だったというんですね。

従軍慰安婦というのは街ならその街にずっと居着いて遊郭にいて、
そして男の人たちの相手をするというだけではなくて、従軍慰安婦の人たちは「従軍」と言いますでしょう、
軍に従うと書いてあって第一線を付いて周るんですね。

そして筵(むしろ)みたいなものを敷いて、筵みたいなものを立てて、
コーリャンという麦よりももっと不味い穀物で作った真っ黒いおにぎりですけれど、
私も長崎で食べたことがありますけれど、食べられた物じゃないです。
それを枕元に置いて食べながら、表には兵隊たちが木札をもってズラリと並んで、それを一人ひとり相手をして。
そして鉄砲の練習をさせられて、敵が来たら身を守るためといって銃の練習をさせられて、
敵が押し寄せてきますでしょう、馬賊(ばぞく)とか匪賊(ひぞく)とか。
そうすると兵隊と一緒に戦うんですって。

戦って流れ弾に当たって死んだら、今度は日本婦人がそういうことをしていたというと恥になるからといって、
モンペやなにかを脱がされて支那(しな)服に着替えさせられて、そして放り出されるんですって。
そして埋めてももらえない、焼いてももらえない、野ざらしざらし。山犬の食い荒らすままになっていて。

そして終戦後引き揚げてくるときに、
まず軍人の将校たちと家族がトラックに乗って逃げて、自分たちは置いてきぼりになったんですって。

他の移民団、開拓団の人たちと一緒になって、
命からがら引き揚げてきて村に帰ったら、村の恥さらしとか面汚しとか言われて。
そして家へ帰ったら、自分はお父さんお母さん、一家のために売られて行ったのに、
「お前のやっていたことが世間様に知られたら、家の恥になる、出て行ってくれ。」と。

もうそれはどこに恨みを持っていったらいいのか、それは悲憤慷慨(ひふんこうがい)ですね。
それを行き場所が無いから、自分が従軍慰安婦だったというのを隠しているんですよ。

だから日本人の従軍慰安婦は一人も出てきませんでしょう。そういう事情があるんですね。

そして女郎屋さんが再開して進駐軍の兵隊たち相手に遊郭が復活したんですよ。
日本人は出入り禁止で、進駐軍だけのセックスの処理として遊郭がまた再開して、
そこで働いていたんですね、また戻ってきて。
そこでも内地の女郎さんには白い目で見られて、さんざん馬鹿にされて、
ところが3人の人たちはバラバラに引き揚げて
バラバラのところにいたのだけれども仲良くなって、それでいろんな思い出話をするんです。
それを私は脇でじっと聞いていて「はぁー、どんなに辛いことだろう。」と思ったんですね。

それで私はもうものすごく頭に来ちゃって、義憤(ぎふん)に駆られて「祖国と女たち」という歌を作って。
今度のコンサートでも歌いますけれど。
みんな政府や右翼の人たちが怖くてその歌を歌わないし言いもしませんけれど、
やはりそれはその人たちの供養のためにも表に出してあげることが必要だと思います。

ですからその辺を橋下さんは何にも知らないで、それで軽々しくあんなことを言ったり、
また沖縄の兵隊たちも風俗を利用してやってくださいと、あんなことを言うべきじゃないんですよ。
一遍であの人のことを大嫌いになりました。
ですから、もっと人間には尊厳があるということを、維新の会の人たちはもっと知るべきだと思います。

戦後は戦前という言葉があります。不安になります。